もうすぐ鍋の季節、ねぎま鍋を食べてみようと思い創業30年の浅草一文(本店)に行ってきました。ねぎま鍋とは江戸時代の庶民の食事、当時の人もこんな美味しいものを食べていたのかと、少し感動。
集合
開店と同時の18時に当日予約。西浅草3丁目交差点付近なのでチョット不便、私は秋葉原でつくばエキスプレスに乗り換え浅草駅から向かいました。
今回のメンバーは私達夫婦と次女の3名。他の2人は別の駅からのだったので約30分遅れ、ハイボールを飲みながら待ちました。
浅草一文
ネットで「浅草一文」を検索したところ、江戸時代のはマグロを醤油付けにして保存していたので赤身が重宝されていて、現代の高級食材「大トロ」は捨てられていたようです。もったいない~~
そこで、なんとかトロを使った料理はできないかと発明されたのが江戸ねぎま鍋。保存技術が確立されていなかった当時は冬場だけしか食べられなかったと想定・・・
お店の内装は老舗のような江戸風情だったので、江戸時代の庶民とこの場所を共有できたと感動していたのですが、今創業30年と知り、少しがっかり。
注文する前に木札を購入するルールなので、まづ2万円と木札(200文)を交換してねぎま鍋を注文しました。クーポンをスマフォで提示し、サービスの竹酒を頂きました。竹酒は美味しく店内の雰囲気フィットして最高~
ねぎま鍋
3点セットの前菜(高野豆腐、お刺身、トコロテン)の他にマグロの串カツとあなごの一本焼きをおつまみにして竹酒とともに頂きました。食べた時は美味しいと思いましたが、今となっては良く覚えていません。
竹酒も無くなったので、2合熱燗を数回注文、好きなオチョコを選べます。しばらくして、本日の主役「ねぎま鍋の具材」と黒い出汁が入った銅製の鍋が登場。
具材を鍋に入れグツグツ。トロもお鍋に入れると脂がすっと抜け、お出汁に溶け、その旨味がネギにからみ、ネギもまた美味しくなる、そんな鍋でした。これは今でも覚えています、また食べてみたい・・・
ねぎま鍋2人前をペロリ、あと1人前を追加で完食。マグロと野菜でさらに美味しくなった出汁に〆のうどんを投入し溶き卵を掛け頂きました。皆大満足の様子でした。
少し残っていた木札はお会計時におつりとして返金してもらえる仕組みでした。
感 想
江戸時代の雰囲気とねぎま鍋は最高。こんなお店がタクシーで帰えれる場所にあったらなー、横浜で探したい。