夏休みの後半、銀座4丁目交差点のランドマークとしてお馴染みの時計塔で知られる高級専門店「和光」で開催されるセイコーウオッチ組立体験に行ってきました。組立体験者は小学2年の孫、我々夫婦と長女(孫の母親)が付添いです。
お出かけ当日はあいにくの強い雨だったので、駅までタクシー。東京駅で丸の内線に乗り換え銀座駅に到着したころには雨も上がり夏の強い日差しが照りつけていました。
老舗洋食屋での昼食
組立体験の前に明治28年創業の老舗洋食屋「煉瓦亭」でお昼ご飯にしようと少し早めにお出かけしました。銀座4丁目交差点から徒歩数分の「煉瓦亭」はすぐ見つかり、開店時間を15分経過した11時30分に到着。
案内された2階席はほぼ満席、「煉瓦亭」名物の元祖オムライスを注文しました。
オムライスといえば、ケチャップご飯を卵で包んだ物をイメージしますが、煉瓦亭のオムライスはもともと賄い料理で、お客様からのリクエストでメニューに取り入れ溶き卵、ミンチ、玉ねぎ、ライスを混ぜ合わせた現在のオムライスが誕生したようです。
提案者は妻で、以前食べたここのオムライスに感銘を受け、是非我々に紹介したかったようです。確かに一口目は美味しいと思いましたが、味が少しうすくご飯が硬かったような気がしました。孫に感想を聞いたら△だったようです。
ただ、この次は全員オムライスではなく、オムライスは1つで元祖洋食屋の他の名物トンカツ、ハンバーグ等をシェアしたいと思います。オムライスのお値段は1500円で4名で6000円でした。
組立体験の会場
銀座・和光でのセイコーウオッチ組立体験の参加者は11名の子供達です。通常は和光でお買い物をしたお客様から抽選にて連絡があり申込みをするようですが、知合いという例外で我々は参加できました。開催時間の12:30の10分位前に到着し、エレベータで7階まで上がり、受付けで手続きを済ますと体験教室に案内されました。
歴史のあるレトロ調の会場は通常は100名くらいの会議室として利用されているのでしょうか、組立キットが乗っているテーブル、プロジェクタと投影画面に加え、時計の部品でピタゴラスイッチのような映像を流している50インチのモニタ、講師用のテーブルには実物投影機とパソコンが準備されていました。
11名の子供達に対応して頂ける和光のメンバーは講師2名、「セイコーミージアム」から1名、写真撮影1名、その他女性サポート3名、男性サポート3名の合計10名位で非常に手厚いものでした。
組立体験の開始
組立体験は12:30からスタートです。少し遅れてくる方をお待ちするため約10分後に、和光の男性サポートの方からご挨拶があり組立体験開催です。
セイコーミージアムからいらっしゃった女性の方からの注意事項説明の後、本日の女性講師からパワーポイントの資料を正面のプロジェクタに投影しながら、クオーツ時計と機械式時計の違いなどの時計に関する豆知識の紹介と本日の組立道具、組立作業について一通りの丁寧な説明がありました。
組立テーブルには組立キット、組立道具、専用の照明があり、子供1名に対して隣に1名の付添者が座れるようになっていたので、まず私が付添者として参加しました。
組立は一つ一つの工程ごとに講師の方から実物投影機を使い、注意事項など説明があり組立体験を行います。
■ 時計バンドの裏側のガラス面のゴミ粉をエア噴射道具で吹き飛ばします
■ 時計の文字盤を円柱型の治具に乗せ位置調整
■ 清掃した時計バンドを文字盤にセット
■ 文字盤を時計バンドに固定するための白いモールド部品の取付
■ 時刻を合わせるリュージュという部品の取付
■ クオーツ電池の取付
■ 時計を持上げ下から覗き時刻合わせの確認
■ ピンセットを使い精密ネジで4ケ所、裏フタ固定
約2時間の組立体験を行い、自作の腕時計が完成です。正確に時を刻む腕時計を身に着け非常に満足そうな様子でした。講師の方をはじめ、和光のメンバーの方々に感謝です。
時計塔の見学
屋上の時計塔の見学は当日の雨のため懸念されていましたが、お天気の味方もあり実現できました。組立体験が終了後、全員で7階から屋上に移動し時計塔を背にして、子供達11名と講師の方の集合記念撮影を行ってくれました。
和光ビルの屋上で有名な時計塔見学は、我々大人にとって非常に貴重な体験です。時計塔、屋上の様子、屋上からの風景等沢山の写真を撮影しました。
塔の高さは9メートル、その上に8メートルの尖塔と避雷針が付いています。四方にある文字盤はほぼ正確に東西南北を向いており、直径は2.4メートル、長針は1.17メートル、短針は0.75メートルらしいです。時計塔の4面にそれぞれ同じ時計が組み込まれていることを初めて知りました。
最後に7階の会場に戻り、体験組立教室の修了書の授与と閉会の挨拶があり、時計に関する本をプレゼントされました。
感 想
いろいろなビジネス型の体験教室に参加すると、帰る時は両手にお土産購入となるのが通常ですが、今回の体験教室は質の高いサービスの提供で、さすが銀座の街を見守ってきた和光の一流を実感することができました。
孫も「とても楽しかった」と話ていましたが、東京駅で見つけて持ち帰った「東京メトロスタンプラリー2106(歴代仮面ライダー大集合)」の続きを、この後できないと知って少しふてくされていたのが残念でした。・・・・