フェンスで侵入者を防いでいます[/caption]2021年12月26日で元住吉の実家の解体工事も無事終了し、年明けの7日から片岡家新築工事が着工しました。その状況を完成予定の5月末まで記録に残したいと思います。
1月7日着工【第1週】
昨日は階段から転落し骨折した律子さんの手術、関東地方に4年ぶりの積雪で約10cm積もりました。今日(1月7日)は片岡家新築工事の着工日です。
リリちゃんが新築着工に立ち会いその様子をLINEにアップしてくれました。
1月15日:基礎工事用の溝【第2週】
仙石原から元住吉を経由して写真撮影。基礎工事を行うために溝が掘られてました。「土日もなく作業してる」と話してくれました。地盤改良はどうなったのかな・・・・
規則的に白いものがあります。これは地盤改良のために約3mの深さまで約50cm置きに補強杭を打ったものです。安心しました・・・
1月22日(土):基礎コンクリート打ち【第3週】
コンクリート基礎作業中、職人さんと会話しました。丸い筒状のものは排水管の位置をしめすそうです。
また、直径約30cmくらいの中空塩ビ管が一定間隔で設置されています。これはコンクリートの水抜きらしいです。色々質問してみるとおもしろいですね。
1月29日(土):立派な基礎【第4週】
鉄枠の中にコンクリートが流されていました。コンクリートの固まるのを待てるのか、今日は職人さんはお休みでした。コンクリート基礎高く立派です。思ったより大きな家ですね。
2月5日(土):基礎工事は最終段階【第5週】
先週の型枠が外され基礎コンクリートが出来上がっていました。家が出来上がったら基礎コンクリートの状況は絶対に見ることはできないので、とても貴重な写真資料になりますね。
基礎の上にあるアンカーボルトには黄色いキャップ、今後作業ための安全対策。駐車場の白いキャップは地盤改良の支柱だそうです。
今日は職人さんが2名いました。作業内容を聞いてみると腐食コンクリートの下地作業を行っているとのこと。コンクリートの中にある鉄筋の腐食防止作業なのでしょうか・・・・
2月12日(土):基礎完成【第6週】
基礎の種類はベタ基礎と布基礎の2種類。近年はベタ基礎が多いようですがミサワホームは連続布基礎という方式のようです。布基礎の場合、地面にコンクリートを流さない(我が家)こともあるようですが、きっちりとコンクリートが敷設され、湿気・白蟻対策が行われていました。
給湯・給水配管もはじまって、排水管が綺麗に施工されかっこよかった。職人さんいなくて残念。
2月19日(土):足場完成【第7週】
基礎工事が完了すると次の工程は土台敷きらしいです。基礎の上に基準となる材木を設置。来週からそのような作業がはじまるようです。
この立派な足場を見ると結構大きな3階建てだなという感じです。
2月26日(土):3階建てが立ち上がってた【第8週】
建物着工がはじまった
2月21日から建物着工がはじまった。リリからline報告あった写真を以下に掲載。
◇2月21日の様子:0221片岡靖就様・片岡理々子様邸写真(1)
◇2月23日の様子:0223片岡靖就様・片岡理々子様邸写真 2
◇2月24日の様子その1:0224片岡靖就様・片岡理々子様邸写真-1-7
◇2月24日の様子その2:0224片岡靖就様・片岡理々子様邸写真-8-14
三階建てが建った
先週は足場だったのに1週間で3階の躯体構造が出来上がっていました。早い、大工さんの仕事がなくなるよ、ミサワのパネル工法。
1階は暗かったけど、2・3階は日当たり良し。2階のリビング、解放感があった、ベランダが予想以上に広く屋根もあり使い勝手がよさそう。出来上がりが楽しみですね・・・