2022年1月最終週、仙石原DIYは3ケ月が経過します。梁の下地作業で時間が予定外にかかってしまったが、一人では無理と思っていた天井の石膏ボード貼りが完了できたのは意外だった。

1月23日(日):石膏ボード天井貼りほぼ完了

日曜日はテニス。終了後お風呂に入り、律子さんに荷物を届け、仙石原に到着したのは12時30分ころ。廊下天井に石膏ボードを貼り付け完了したのは20時ころでした。

今日はこれで終わりです。

1月24日(月):開口塞ぎと洗面所

穴塞ぎ

室内ドア手前の天井と洗面所壁の開口を塞ぎました。

洗面所の壁

洗面所の壁に石膏ボードを敷設する前に、電気配線工事と下地処理を行い、石膏ボードを1枚貼り付け完了したのは18時30分。今日の作業はこれで終了。

水圧問題

減圧弁交換見積書が本日届きました。部品代が1.25万円で総額5万円弱、高いね・・・

1月25日(火):石膏ボードと窓側下地作業

石膏ボード貼り

アース配線を同時じ行い冷蔵庫裏に石膏ボードをはりました。

水圧調査

14時ころ水道屋さん到着。水圧を測定しました。
◇末端水圧:0.7kg/cm2
◇水道メータ手前水圧:1.8kg/cm2
水道メータ付近に取り付けられている減圧弁で約1.1kg/cm2が減圧されていました。減圧弁は電気温水器を保護するために1kg/cm2以下にするために必要。

減圧弁を新品に交換すると同時に位置を変更することにより、給水圧力は1.8kg/cm2を確保することにしました。工事費用は約6万円、2月15日予定です。

窓側壁の下地作業

窓側壁はエアコン交換と除湿器取付を予定しているので、取付想定部の補強と石膏ボード下地作業を行いました。

1月26日(水):床下地作業を開始しました

押入れ下の隙間

押入れ下の隙間を石膏ボードで塞ぎました。この後の処理方法は床設置してから考えます。結構時間がかかり、11時20分に出来上がりました。

材料調達

ホームセンターで石膏ボードと材木を調達しました。石膏ボードは重量物、カストマイズ専用台車で運びました。大成功、エレベータにも乗るし、廊下が全く汚れない。とっても素晴らしい工具です。

床下地作業を開始

床の基準下地(梁下)を設置しました。西側と東側で床の高さが約2cmも違ってることが判明。この誤差を高さレベル調整をしながら設置完了。この基準下地と梁下の寸法を測定してみると誤差は1mm以内。一番難しいところをクリア、大成功です。

これで立川ブラインドの間仕切り設置が可能になりました。

1月27日(木):旧和室の床作業➀

昨日購入した材木をは午前中使い果たしたので、材料仕入れに行きました。旧和室部分のコンクリートに材木を設置。クロゼット内で高さレベル調整している時にピットが折れ、本日の作業は終了。

なにしろ、腰が痛いです。

1月28日(金):旧和室の床作業➁

旧和室側の床下地作業はリビング側に比べ2倍の材木が必要になります。昨日、コンクリートに一定の間隔で材木を固定。本日はその上に高さレベル調整しながら材木を設置しました。

午前中に昨日購入した材料を全て使ったので、午後から買い出し。19時ころ、玄関付近を除きほぼ完了しました。

1月29日(土):クロゼット床作業と横浜

クロゼット床作業

午前中にクロゼット等の床下地作業を行い和室側の床下地作業を完了しました。温泉入って横浜へ戻りました。

横浜

元住吉でリリ達の新居状況を撮影、律子さんに荷物を届け、自宅に着いたのは17時ころでした。夕食は冷蔵庫のハンバーグと餃子です。

感想

そろそろ、シャワー室とエアコンを注文する時期が来たかな・・・・・