もうすぐ生後6ケ月を迎える利太郎くんを連れてXIVの湯河原離宮で静養しました。ここは1年半ぶり、お婆ちゃんは元気で病気再発していませんでした。タクシー観光などして楽しく過ごした思い出の場所です。

出 発

利太郎くんを連れて実家にいた次女と妻の移動手段はは電車。9時少しすぎころ自宅を出発して横浜駅でJR熱海行きに乗り込んだのは9時45分、スーパ踊り子号を想定していたようですが全く普通の電車、そして湯河原駅には11時に到着しました。

私は当日、9時から打合せがあり後から車で追いかけることに。30分だけ打合せに参加、いったん自宅に戻り出発したのは10時ころ、比較的すいていたので湯河原到着は11時20分。

合流して女性たちは五月みどりの店でウインドショッピング。

お昼ごはん

湯河原名物の坦々焼きそばで有名な「餃子ショップ」はお婆ちゃんと一緒に行った思い出の場所。お店が綺麗でなく美味しいとも思えないとの感想を聞いた次女の反対で却下。

味の大西ラーメンとの意見もありましたが、車で市内を眺めているとお洒落で混んでいるイタリアン料理店を発見、そこへ行ってみることにしました。そのお店の名前は「サルーテ」、地元食材を使用してる人気のお店のようです。

1000円のランチを3名分(シラスたっぷりピザ、マルゲリータピザ、シーフードのホワイトソースパスタ)を取り分けていただきました。

ちぼりスイーツファクトリーの工場見学

ちぼり湯河原スイーツファクトリーは、2017年11月にオープンした、贈答用クッキーメーカー「ちぼり」の直営店。ミニ工場見学・お菓子作り体験・クッキー食べ放題もできるカフェ・お土産コーナなどがあります。

13時ころ入店、1階でお土産選びをして2階のミニ工場見学、従業員の方はいますがベルトコンベアは動いていません。残念そうな顔をしてると、コンベアは突然動き出し、お菓子が流れてきました。1分くらいの出来事だったのでやはり我々に気を使ってくれたのですね・・・・

1階に戻り、お土産購入、クッキーとコーピーでお茶タイム、最後にキッズスペースで利太郎くんを遊ばせ14時20分ころ工場見学は終了しました。

湯河原離宮

また一段と店構えが老朽化したあの餃子ショップを経由して湯河原離宮に到着したのは14時40分ころ。

利太郎くんは大浴場へ入れないので、お部屋にかけ流し温泉があるスイートルームを予約、大きなリビングに高級感のある雰囲気に皆満足。

少しお部屋でゆっくりして、大浴場やラウンジに行ったり、利太郎くんをお部屋のお風呂に入れたのは17時20分。
夕食は創作中華「翠陽」に17時45分現地集合。全員集合したのが少し遅れて18時ころ、2000円の飲み放題をお願いして夕食がスタートしました。

夕食は「青城」の壱万円コース。お食事は翠陽特製の秋の彩り前菜・フカヒレの煮込み・北京ダック・シータイガーの姿蒸し・マハタの四川風煮込み・黒部和牛フィレ肉のスモールステーキ・秋鮭とキノコ入り黒米おこわ・ワンタン入り汁そば・デザートでした。今、美味しかったと覚えているのはスモールステーキかな・・・

前菜が18時10分、最後の〆ごはんは19時と約50分の短い間に全て登場。ステーキが残っているお皿を下げてよいかとか、2つのお料理が配膳されたり、我々の接待より次のテーブル入れ替えのお店都合を優先させた対応にがっかり!

19時45分に食事終了しお部屋へ帰って就寝・・・・

感 想

夕食は15分くらい時間前に集合した方が良いと思いました。