今週の目標は和室解体と廃棄物(産業廃棄物、ユニットバス等)の撤去です。本格的に開始したのは11月になってから、約2週間で解体がほぼ完了する感じ。予定は1ケ月だったので予想以上に速い。

11月7日(日):トイレ天井はがし+洗面所の合板撤去

トイレ天井はがし

トイレの換気扇が壊れているので交換するためには天井を解体しなければなりません。石膏ボードの解体なので約1時間程度で完了です。

洗面所の合板撤去

先週、洗面所の合板を撤去し配管が見えるようになりましたが、排水管が奥側で分岐しており、分岐元で切断する可能性があるので約50cmの幅で残っていた合板を解体しました。地道に手前側の釘を外し、丸鋸で切断しました。

ユニットバスの壁タイルはがし

ユニットバス解体した4枚の壁(幅130cm、高さ200cm)にはタイルが接着されているのでとても重く、一人では搬出は難しいこと、産業廃棄物として廃棄すると重いので、廃棄金額が高くなると想定され、タイルを剥がすことにしました。

剥がしたタイルは箱根環境センターで捨てることができることは先週確認済です。地道な作業で、1枚処理(タイルはがし)するのに約2時間かかりました。

廃棄物の車へ積み込み

先週、箱根環境センターへ持ち込めなかった便器や廃材木を車への積み込み作業。律子さんが剥がしてくれたカーペット下に敷き詰められていた薄い断熱材、30cmくらいに切断すれば普通ゴミで持って行ってもらえるという張り紙があったので、5袋分を切断作業。約8時ころまで作業を行い、本日のお仕事は終了です。

11月8日(月):和室解体開始とガス管撤去

和室の石膏ボード解体

和室壁の石膏ボードの解体を開始しました。そんなに時間はかからないと思っていましたが、土嚢詰め込みと掃除に結構時間がかかりました。

撤去予定の壁に取り付けられているスイッチ類のケーブルが材木に丸穴を開けて配線されています。丸穴まで切断するのは大変そうなので一端ケーブル接続をスイッチから外してケーブルを抜く方法で明日行うことにしました。

ガス配管撤去

10時ころレモンガスの方が来ました。キッチンのガス管撤去だけという軽い気持ちでやってきましたが、「ガス暖房用の配管も安全のために外してほしい」というと大変な作業。

ガス管を2ケ所切断しなければならないというのでサンターを貸してあげ、約1時間奮闘してガス管撤去と端末処理(蓋)、ガス漏洩検知器も外してもらいました。こんなに沢山作業したのに「手伝ってくれたから無料でいいです」とレモンガスの福島さん。

和室天井の解体

クロゼット用の壁を造作するためには天井の構造を確認補強する必要があったので、天井の解体に踏み切りました。薄い化粧ベニア板だったので簡単に剥がせました。

廃材撤去の準備

ユニットバスの壁のタイル斫りを行い、本日の廃材を車まで積み込み日課になっています。今日は天井解体の廃材を積み込みました。そして明日の粗大ごみのドア2枚を1階まで運びました。本日も20時ころまで作業しました。

11月9日(火):和室の壁撤去

スイッチ壊れた

昨日の積み残し項目、スイッチの移設作業をしている時、スイッチを壊してしまいました。大雨の中、御殿場のホームセンター(ジャンボエンチョー)に買い出しに、無事移設完了。ところが、インターホン移設で信号ケーブルを外して作業していると、「警備会社から問い合わせがあった、何かしましたか?」と管理人さん。インターホン移設したと話すと了解してくれました。
管理人さんと仲良くなっていて良かったです。

和室の壁解体

丸鋸とバールを駆使して力ずくで柱・鴨居を解体、その材木を撤去できるように処理、約2時間くらいかかりました。ずいぶんすっきりした感じ。これでほぼ解体は完了です。

廃材撤去の準備

今日もユニットバスのタイル斫りを行い、解体した材木類を車に積み込みました。明日、箱根環境センターへ持っていこうと思います。

11月10日(水):廃材撤去

朝の日課

朝7時ころお風呂に入るのが日課になっています。入浴していた髭のおじさんと会話しました。彼は18年前に購入し2階で住んでいるようです。仙谷宇京というレストランの経営者らしく、12月ころからお店再開させると話していました。また、最近息子さんがすすきが原方面でラーメン屋さんを始めた、このマンションに常駐は6世帯くらいとか教えてくれました。

廃材撤去

昨日までの廃材を午前中に箱根環境センターまで運び、190kgで4,370円でした。しかし、便器はNG、持ち帰り途中に仙石原の箱根町指定産廃業者、箱根美掃で2000円にて引き取ってもらいました。

【現在時点の残廃棄物の状況】
(1)ユニットバス関係:11月15日に箱根美掃が現地見学の上、見積もり。
(2)ふすま・畳関係:軽トラで箱根環境センター予定
(3)石膏ボード(土嚢50袋くらい)
石膏ボードは産業廃棄物として御殿場の駿河サービス工業に有料持ち込み(立米18,000円)の予定でしたが、横浜市は燃えないゴミとして持ち込み可能であることを知り、木曜日に行ってみることにしました。

壁に書き込み

キッチン取付概要や洗面所、洗濯機、シャワー室の給排水の位置を壁に書き込みました。キッチン側の天井高さは2100cmと低くなっています。ラクエラ標準高さは2360cm、260cm足りません。
【課題1】キッチン天板とファン・吊戸棚の間の距離が500cmになります。見た目おかしくないか?
【課題2】洗面所の大きな既存鏡を有効利用しようと考えていましたが、洗面台や洗濯機をオーバラップする部分が多く、綺麗に
     収めることが出来ません。また、施工上も難しいので撤去の方向で検討中。      

また、天井よりも低い梁があるので左側は冷蔵庫スペースにしなければならないことが分かりました。

排管ダクトの切断

キッチン天井裏の排管ダクトのルート確保のためには直径150mmの排管ダクトをサンダーで火花パチパチで切断しました。

石膏ボードの車積み込み

明日、横浜市神奈川区の資源循環局へ石膏ボード(土嚢40袋くらい)を持ち込むための詰め込みを行いました。

11月11日(木):架橋ポリと石膏ボード廃棄

架橋ポリ管作成

給湯・給水配管部品を所定の位置に置き確認、食洗器の給湯は個別に設けなければならないことが判明。そこを除いて、初めて配管部品を架橋ポリ管で接続してみました。

既存配管と架橋ポリ管の接続と漏水確認はプロにお願いします。本日、このマンションの設備を受け持ってる佐藤設備に連絡して、来週状況を見に来てもらうことになりました。

石膏ボード廃棄

石膏ボードのを土嚢を約40袋を車に乗せて横浜市神奈川区の資源循環局に到着したのは14時30分。なんと無料で廃棄させてくれました。「また廃棄することがあれば声かけてください」と親切に担当方は話してくれました。横浜市すごいよ・・・・

感想

以下部分を除き解体完了。予定より早かった。
(1)洗面所の鏡撤去
(2)和室の畳下関係
(3)窓側の壁解体
これらは、都度行えば良いので、来週は配管関係と電気関係の目途をつけたいと思います。